スタッフ日記

ここ数日、また気温が下がり、肌寒い日となっています。

この1週間は火山灰が降らず快適だったのですが、

今日になってまた降り始めました。

やはり北西からの偏西風が吹くと寒くなり、

火山灰もこちらにやってくるようです。

さて、当院の目の前の道沿いに、菜の花が咲いています。

DSC02678.JPG  

画面左側の芝の方から見ると…。

DSC02679.JPG

こんな感じ。

やはり緑と鮮やかな黄色い花の色があると綺麗です。

当院の玄関から見ると…。

DSC02687.JPG

こんな感じ。

芝の向こう側にもっと菜の花が咲いています

近くに行ってみると…。

DSC02680.JPG

こんなにいっぱい

DSC02683.JPG

菜の花とは、アブラナもしくはセイヨウアブラナの別名で、

アブラナ科アブラナ属の花を指すそうです。

在来種のアブラナは古くから野菜としての食用とされ、

植物油の採取用に栽培されたのは江戸期以降。

現在、植物油生産用に栽培されているのは、

ほとんどがセイヨウアブラナだそうです。

セイヨウアブラナも食べられるようですが、

在来種のアブラナよりも固く、

成長した葉は白いロウ質の白い粉で覆われるため、

食べられるのは芽生えしてすぐの部分に限られるのだとか。

今回も比較してみました

 

               アブラナ        セイヨウアブラナ

 用 途        食用、植物油        主に植物油

市販状態      蕾の目立つ頭頂部     脇芽(蕾なし)

  味           苦みあり        苦み少なく甘みあり

 食 感          少ない          固く筋っぽい

見た目(葉・茎)                葉が厚く、茎が粉っぽい白味を帯びる

見た目( 花 )      小さい         大きい(1cm以上)

種子(菜種)        赤 色            黒 色 

染色体数          10対            19対

 

子供の頃、夕方に母が夕食に揚げ物をしている時、

菜種油を使うととてもいい香りがして、

「お今日は揚げ物だとんかつ唐揚げ

と思ったけれど、「アジフライか…。」

と一喜一憂していたことを覚えています。

さて、問題です。

「菜の花畑に入り日うすれ・・・」

この唄い出しで知られる歌の名前は?

(ヒントはこちら⇒

タイムアップ

「おぼろ月夜」でした

ゆか先生が以前に埼玉県で勤めていた頃、

近くに幸手(さって)市に権現堂堤(ごんげんどうつつみ)という桜の名所があり、

中川の堤防の上には約1000本の桜並木、

この桜が咲くのと同時期に堤防の下を菜の花が埋め尽くすため、

桜のピンク色と菜の花の黄色のコントラストが素晴らしいそうです。

一度は見てみたいと思っているのですが…。

なかなか

今年はゆか先生が後厄となるため、

年始からずっと厄払いに行きたいと思いながら、

やっと先日赴く事が出来ました。

鹿屋市内にも神社はあるのですが、

私が鹿児島市内の照国神社が好きなので、

半日かけて鹿児島市内へ。

今回は、桜島フェリー乗り場まで車で移動し、

車をフェリー乗り場近くの無料駐車場に駐車。

徒歩で桜島フェリーに乗り、

さらに徒歩で照国神社まで行ってみようという計画。

駐車場からフェリー乗り場に向かう途中…、

DSC02639.JPG

年季を感じさせるこの一角。

手前のコンビニは電気が消えていて営業しているのか良く分からない。

その隣は私が知る限り一番小さなパチンコ屋さん。

さらにその奥にはカフェがあり、こちらはちょっと気になるところ。

桜島フェリーに車と私とゆか先生で乗船すると1,230円の料金ですが、

徒歩だと一人150円節約になります

料金支払い所のすぐ横に…。

DSC02640.JPG

どーんと桜島大根。

ゆか先生は初めて、私は久しぶりに見ました。

ゆか先生は、鹿児島ではしょっちゅう桜島大根が食べられているものだと

思っていたそうです。

そんなに食べる機会はないんですよね

桜島フェリーが出港してから約15分で薩摩半島側の港に到着。

そこからまた徒歩で移動ですが、

照国神社に向かう前に腹ごしらえということで、

前にもご紹介した、「麺歩 バガボンド」さんへ。

DSC02641.JPG

13:28着。お昼のラストオーダー14:30までに間に合いました。

前回は二人とも太麺のつけ麺でしたので、今回は…。

ゆか先生が細麺のつけ麺。

DSC02645.JPG DSC02644.JPG

私も味見したかったので、大盛り(無料)にしてもらいました。

そして私は、あぶりチャーシュー味玉ラーメン(1,000円)。

DSC02646.JPG

スープを一口含むと魚介系の香りとうまみが広がります。

関東で好んで食べていたお店の動物・魚介系Wスープの味に似ていたので、

鹿児島でもこの味が食べられると思い、とても嬉しかったです。

DSC02647.JPG  DSC02648.JPG

ただし、麺が ”普通” に感じました。もう一工夫欲しいところです。

チャーシューは柔らかすぎず、歯ごたえあり。

炙ってあるので香ばしさもいい感じ。

今回の煮たまごは柔らか過ぎました。

白身も少し固まっていなかったので、これは残念

でも、また近いうちにリピートしたいです

つけ麺も頂きましたが、

つけ麺は麺の味が余計に際立つため、

細麺の ”普通” さが更に目立ってしまいました。

私はつけ麺に関しては太麺の方が好みです。

でも、ゆか先生は、スープの絡み具合からすると、

細麺の方が好きとのことでした。

お腹いっぱいになったところで、

目的の照国神社へ。

DSC02649.JPG 

鶴丸城跡付近の歩道には、ポピーが綺麗に咲いていました。

この道(国道10号線)沿いにある、西郷隆盛像。

DSC02651.JPG DSC02653.JPG

上野の西郷隆盛像(明治31年除幕)が薩摩犬を連れた浴衣姿であるのに対し、

時代が下り、後に除幕されたこちらの西郷隆盛像は、陸軍大将の正装で直立。

やはりこちらの方が、凛としたものを感じます。

ここから歩いて約10分程で、照国神社があります。

DSC02654.JPG  DSC02655.JPG

厄払いは2月3日までに済まさなければならないらしいのですが、

なかなか時間が取れず、やっと訪れることができました。

厄払いも滞りなく終わり、これで一安心です。

この後、また徒歩で移動し、

鹿児島では有名老舗デパートの「山形屋」さんへ。

山形屋さんの真向かいにあるのが、

こちらのマクドナルドさん。

DSC02659.JPG

私が小学生の頃は、鹿屋にはマクドナルドがありませんでした。

いや、それどころか、ファーストフード店がありませんでした。

年に数回、鹿児島市内にあった祖父の家へ遊びに行く時に

両親に無理をいって寄ってもらっていたのが、

こちらのマクドナルドでした。

ハンバーガーを食べられるということがすごく嬉しくて、

ここに来ることをとても楽しみにしていたのを鮮明に覚えています。

ちなみに、鹿屋初のファーストフード店は、

私が高校生の時(約18年前)に鹿屋市役所前にできたロッテリアでした。

そしてまたそのまま桜島フェリー乗り場まで徒歩で移動し、

桜島フェリーに乗船して大隅半島側へ。

歩きまわって疲れた足を、

「桜島溶岩なぎさ公園足湯」で癒しました。

DSC02662.JPG

こちらは2008年10月にオープン。

全長101m、屋外では日本最大級、170名が同時に入れるそうです

薄茶色のお湯は汚れているようにも見えますが、

そうではなく、塩化物泉の掛け流しとのこと

足湯にしては熱めのお湯でした。

足湯をしている最中に、桜島から噴煙が上がりました。

錦江湾、鹿児島市街地、そして桜島を望む最高のロケーション。

さらに無料となれば、

今回の徒歩散策&足湯のコースはなかなか使えますな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、全国のマクドナルドで行われている”Big America”キャンペーン。

ビーフ100%、1/4ポンドパティ(1ポンド=453.6g)を主役とし、

「テキサス」「ニューヨーク」「カリフォルニア」「ハワイ」の四都市ならではの

具剤の組み合わせにより開発された4種類の新商品が、

それぞれ期間限定で、順に販売されるというもの。

”期間限定”という言葉に弱い私

「テキサス」と「ハワイ」を頂いてみました。

DSC02416.JPG

1月18日。まずは「テキサス」。

テキサスの荒野が目に浮かんでくるようなワイルドな味わいを追求したとのこと。

このキャッチフレーズから味を想像するのが難しい…

どんな味なのかという楽しみが膨らみます

DSC02417.JPG

バンズが3段、ソースはバーベキューソースと粒マスタードレリッシュの2種類。

フライドオニオン、ベーコン、チーズのトッピング。

かなりボリュームがあります。

フライドオニオンがアクセントになり、これは良かったです

バーベキューソースはマックナゲットのソースで食べているので、

マックナゲットと全く同じソースではないとは思うのですが、

ほぼ予想通りの味という感じでした。

しかしこれは美味しかった

レギュラーメニューにして欲しいと思いました。

個人的には、星三つです

 

2月14日。次は「ハワイ」。セットで780円。

DSC02578.JPG

世界で愛されるハワイの名物料理ロコモコの美味しさをそのまま閉じ込めたとのこと。

ロコモコは食べたことがあるので、これは想像がつきます。

DSC02579.JPG

粉チーズをトッピングしたバンズにグレービーソース、

タマゴ、ベーコン、チーズ、レタスのトッピング。

バンズが上下の2段なので、

テキサスに比べるとボリュームが少ないように思えますが、

そこはタマゴでカバー。

私はグレービーソースが好きですし、これも好きです。

しかし、もう少し予想を超えて欲しかった。

こうきたかという新鮮味がなかったのは否めませんでした。

よって、星二つです。

さて、マクドナルドのハンバーガーは食べているときは幸せですが、

食べた後に気になるカロリー…。

3次元バーコードから調べてみたところ、

下記の通りとなりました。

                 「テキサス」    「ハワイ」

エネルギー(kcal)      640                     677 

たんぱく質 (g)     31.9        36.3

脂 質 (g)        35.0        42.8

炭水化物 (g)      49.1        35.5

「テキサス」が「ハワイ」よりもボリュームがあったので、

「ハワイ」の方が高カロリー、たんぱく質と脂質も高かったのは意外でした。

タマゴの影響?

しかも、「ハワイ」の時はセットドリンクを「コカコーラ・ゼロ」ではなく、

「コーラ」にしてしまったのは痛かった…。

しかし、炭水化物はやはり「テキサス」のバンズが3段とあって上でした。

さてさて、残る2種類はどんな商品なのか

楽しみです

 

 

 

昨日の朝、御近所の方から、

その方のお庭にある桜の木の切り枝を頂きました。

桜の色がピンクだったので、

「ソメイヨシノもう咲いているのか早っ」と思ったのですが、

ソメイヨシノではなくカンヒザクラ(寒緋桜)でした。

頂いた時には蕾だったのが、お水に挿しておいたところ、

夜にはどんどん咲き始め、

今朝になったら満開になっていました

DSC02558.JPG

アップにすると…。

DSC02559.JPG

こんな感じ。5枚の花弁です。

寒緋桜はバラ科サクラ属。

ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、

ヒガンザクラ(彼岸桜)と混同されやすいので、

近年ではカンヒザクラの名で呼ばれることが多いそうです。

沖縄県で桜といえば、このヒカンザクラ。

CIMG3062.JPG

(↑ ; 2009年1月29日、沖縄県本部八重岳にて)

1?2月に開花するといわれていますが、

もう今頃は満開の時期を過ぎていると思います。

CIMG3058.JPG

私のヒカンザクラのイメージは、この濃紅色。

白もあるらしいのですが、見たことがありません。

そして、この時期に沖縄で見られるのが、

DSC02397.JPG

こちら、オリオンビールの「いちばん桜」

「沖縄の”春”到来」の文字が目を引きます。

沖縄から離れたのでもう見ることはないかと思っていましたが、

なんと鹿屋市のコンビニで売っていました

いやー、嬉しかったです

ここ数日、曇りと雨ばかりですが暖かくなってきました。

明日は最低気温16℃、最高気温21℃だとか。

でも、天気予報はおっきな傘マーク

まぁ、降り積もった灰が流れてくれるのでそれはそれで有難いのですが…。

ばっちり晴れてくれたら、カンヒザクラでお花見できそうです

 

 

 

先月の1月26日、朝7:00に外に出てみると、

南側の空は快晴

こりゃー気持ちのいい朝だなぁと思いきや、

東の空を見てみると…。

DSC02450.JPG

うぅわっ出た

朝焼けでちょっと赤っぽく写ってますが、

一目で桜島の火山灰だと分りました。

せっかくの快晴の青空が台無しです…

DSC02459.JPG

午前7:19、また新たに噴煙が上がり始めています(写真中央部分)。

鹿屋市から桜島は北西の方角に位置します。

鹿屋市街地と桜島の間には高隅山(↑)があるため、

直接桜島を望むことはできないのですが、

この向こう側では…。

dst0912212155008-p1.jpg

こんな感じになっているはず

DSC02460.JPG DSC02461.JPG DSC02462.JPG DSC02463.JPG DSC02464.JPG

完全な連続性はない写真ですが、

西から東まで覆われています。

DSC02469.JPG

散歩コースにどんどん迫ってきます。

この噴煙の真下は目明けているのがツライほどの降灰のはず。

垂水・古江あたりがひどいことになっていそうでした。

DSC02466.JPG

7:25。先ほどの噴煙が風にのってきました。

今年は桜島の爆発回数が多いため、

降灰も比例して多いようです。

昨年の爆発回数が548回、

月平均45.6回ということになりますが、

今年は1月21日の時点ですでに100回を数えたとか。

観測を始めた昭和31年以来、

昨年の12月21日の475回で最多記録更新とのことなので、

今年はさらに記録更新しそうな予感。

してくれなくてもいいのですが…。

しかし、降灰量は1985年の2361.1万トンに比べ、

昨年11月末で240万トンと、約10分の1に減っているとか。

この降り積った灰を集めて、

ギューーーっと圧縮するとダイヤモンドになったら、

みんな一生懸命集めて、街も綺麗になるのに…。

いつもこの時期は車が灰まみれになるので、

ガソリンスタンドの洗車機がフル回転するはずなのですが、

今年はあまりにも降灰が多すぎて、

洗ってもすぐまた灰まみれになるということで、

洗車にくるお客様が少ないのだとか。

DSC02475.JPG

7:49。24分間で、随分と噴煙の形が変わりました。

これもまた同じ方向に流れて行きそうです。

DSC02477.JPG

翌1月27日、7:43。

こんなに晴れやか

さぁ、明日はどうなることやら

 

ここ3日ほど、春を思わせる暖かい陽気が続いています。

ちょうど一週間前は全国的に寒波に見舞われましたが、

鹿屋にも雪が降りました。

鹿屋に雪が降るのは4年ぶりだとか。

朝、先に起きた私がゆか先生に報告。

 ; 「雪積ってるよ」

 ; 「うそ

DSC02379.JPG

当院のすぐ前は芝が育てられているので、

芝の部分に積った雪で、まるで白い板が並べられたようです。

DSC02382.JPG

クー、モモは雪でもお散歩です。

ゆか先生の足元手前の雪が踏み荒れされたような跡は、

モモが、嬉しかったのか、頬をグリグリ雪に押しつけたものです

DSC02384.JPG

朝7:55、まだ結構大粒の雪が降っていました。

DSC02390.JPG

畑に積った雪で、綺麗な模様に見えました。

普段とは違った風景に見えます。

DSC02392.JPG

朝日が差してきました。

昼までには雪が溶けてしまうかな?

と思っていましたが、予想に反し、

翌日まで雪が残っていました。

DSC02394.JPG

当院の敷地内に停めてある軽トラックの屋根の部分で、

DSC02395.JPG

積雪量を測定してみると、約1.9cmというところ。

翌日の朝も、まだ雪が残っていました。

DSC02399.JPG

前日は見えなかった高隅山も、この日は顔を見せてくれました。

今度雪が降るのはまた4年後でしょうか?

雪が降ってくれるのは楽しみなのですが、

雪が溶けた後は灰と混ざって、

とっっっっても掃除が大変でした

 

 話題作、「AVATAR(アバター)」を見てきました

DSC02329.JPG

ジェームズ・キャメロン監督作品は前から好きでして、

「ターミネーター(1・2)」、「エイリアン2」、「トゥルーライズ」etc・・・。

前作の「タイタニック」から12年ぶりということと、

3D映画ということでかなりの期待大

ディズニーランドの「スターツアーズ」・「ミクロアドベンチャー!」で

3Dは体験したことはありましたが、映画では初めて。

映画を見に行く当日の朝9:20頃、

 ; 「そういえば上映時間チェックしてなかったな。午後2時頃やってないかな…。」

と思い、

鹿児島市内のアミュプラザ鹿児島内の鹿児島ミッテ10の

上映スケジュールをチェックしたところ、

3D字幕、3D吹き替え、通常版字幕の3種類の内、

狙っていた3D字幕の上映時間が、

なんとまさかの12:25と21:20の1日2回のみ

 ; 「ゆか先生大変10:00に出発

ドタバタで出発しましたが、なんとか間に合いました。

公開したばかりなのに、さすが鹿児島…。

と思っていましたが、

通常版字幕は1日5回上映しているので、

こちらがメインのようです…。

さて、劇場入り口で渡された3D用メガネ。

100107_121549.jpg

メガネ使用者でもその上からかけられるようになっています。

最初に着用したときには違和感はなかったのですが、

この映画の上映時間が3時間弱と長いため、

最後の方には耳の後ろに当たっている部分が痛くなってきました

ゆか先生は耳と鼻に当たる部分も痛かったそうです。

これから3Dで見ようと思っている方、

薄手のニットキャップの上からかける、

もしくはガーゼなどを巻きつけるなど、

一工夫すると快適に見ることができると思います。

3D画像は、飛び出るというよりも奥行きを感じさせる画像でした。

ただ、慣れるまでの30分くらいはちょっと気持ちが悪くなりそうな感じ。

私はどちらかといえば、車・船酔いには耐えられる方ですが、

このまま続くとキツイかなぁと思っていたころに慣れてきました。

画像に酔う方もいるかもしれません。

内容は、もちろんここでは語りませんが、

私はとても面白かったです

とにかく映像のすごい(鳥肌)

なんてスゴイものを想像し、作り上げたんだという思いに身が震える程でした。

もちろん、見る人の価値観、評価はそれぞれ。

賛否両論あるとは思いますが、

私は、もう一回見たい(もう次は通常版でいいかなDVDも欲しい

と思った作品です。

映画館で見ることをお勧めします