スタッフ日記

鹿児島県民なら誰でも知っている、落花生とうふ。

沖縄県でもスーパーなどに売っていました。

沖縄では、「じーまみとうふ」と呼ばれます。

私の親戚は各家庭で自作する方が多く、

そして皆さん上手

そこで、私たちも作り方を知りたい

と思い、親戚の中から選りすぐりの方にお越し頂きました。

エアーメモリアル、ブルーベリー狩りでいつもご一緒している方です。

さて、それではレシピです

材料 ; 落花生 2合、でんぷん粉 2合、水 8合

道具 ; 大鍋、ボウル×2、濾し袋(今回は日本タオルを袋状に縫い合わせたもの)、すりこぎ

1. 殻を外した落花生(乾燥物)を一晩水に浸けておく。

DSC00849.JPG

こうすることで、茶色の薄皮が剥きやすくなります。

2. 大鍋に8合の水を入れておく

この後の過程で使用するお水はここから使っていきます。

最初に使う水の量を決めておくことで、

これ以上の水を使わないようにし、

味が薄くなってしまうことを防げます。

3. 茶色の薄皮を剥き、ミキサーへ投入、水を3合加える

DSC00851.JPG

2合の落花生を水に浸したことで、膨らんで3合になりました。

ここに大鍋から3合の水をとってミキサーに入れます。

4. ミキサーで撹拌

DSC00852.JPG

見た目は牛乳のように真っ白の液体になります。

5. 撹拌したものを、濾し袋の中に流し込む

DSC00854.JPG

全部流し込んでもミキサーの中に少し残るので、

また大鍋から少し水をとってミキサーの中に入れ、

中に残っているものを残さず洗い流すようにして袋へ。

6. 濾し袋をしぼる

DSC00856.JPGDSC00857.JPG

濾し袋をギュゥゥウっとしぼると、真っ白な、

一番しぼりの豆乳ならぬ落花生乳が出てきます。

濾した袋の中にはまだ落花生のオカラ(?)が残っています。

この濾し袋にまた大鍋から3合の水を入れ、別のボウル内で揉み洗いするように、

落花生乳を搾りだします(二番しぼり)。

最後に大鍋に残った2合の水で、大鍋の中で同じようにしぼり出します(三番しぼり)。

ちなみに残った落花生オカラは、繊維質が強すぎて、

大豆オカラのように他の料理に使って食べることは難しいようです。

7. 鍋の中の三番しぼり落花生乳に、でんぷん粉を加えて混ぜる

DSC00862.JPG

でんぷん粉を2合加えます。

からいもでんぷんが良いそうです。

でんぷん粉と片栗粉を混ぜて作る方法もありだとか。

8. 一・二番しぼりの落花生乳を加える

DSC00865.JPG

別々のボウルに入っている一・二番しぼりの落花生乳を、

三番しぼり落花生乳が入っている大鍋に加えます。

でんぷん粉と落花生乳がしっかり混ざるようにかき混ぜます。

9. 中火で加熱開始、すりこぎでかき混ぜる

DSC00866.JPG

ここからが落花生とうふ作りで一番大変なところです。

とにかく混ぜる休まず混ぜる

手を休めると、すぐに焦げ付いてしまいます。

最初はサラサラの液体状態ですが、

時間が経つにつれて、モッタリしてきます。

DSC00867.JPG

表面に線が残るようになってきました。

かき混ぜている手がブレる程の速さで混ぜています。

ここで加熱・かき混ぜ始めてから10分くらい。

ここで止めてしまうと落花生の風味が出ないそうです。

確かに、舐めてみてもあまり味が感じられません。

20分くらいしてくると、底が焦げ付き始めてしまいました

ゆか先生によると、以前から、他の料理でも焦げ付きやすい?

と思っていたようです。IHはトロ火あたりの加減が難しいのでしょうか。

 DSC00869.JPG

 交代で混ぜ続けること約30分。

ようやくかき混ぜ終了に近付いてきました。

目安は、鍋肌をすりこぎでこすると、鍋肌があらわになるところまで。

また、舐めてみて落花生の風味を感じるか。

確かに最初はあまり味を感じませんでしたが、

この段階だと、しっかり落花生の風味がしました。

かき混ぜは、開始から終了まで40分ほど。

みんな汗びっしょ

先週末から、ゆか先生に任せきりだった

日課のクー・モモのお散歩復帰です。

お散歩コースは畑&水田が広がっているので、

今の時期は緑が鮮やかです。

DSC00830.JPG

下の背の低い葉は落花生。

右側の大きな葉っぱは里芋?にしては大きすぎるかな?

こんなコースなので、最近よく見かける…

DSC00870.JPG

道を横断中の芋虫くん

右方向に進んでいたので、右側が頭ですね。

お尻にはフック状の、棘みたいなものが付いていました。

何かに役立つのでしょうか?

天敵に襲われたらひっくり返って、

Uの字に縮こまると同時にひっかくとか、

毒があるとか…。(ないか

これは緑色ですが、すぐ近くに、

DSC00872.JPG

全く同じ形態の、茶色を発見。

このコは左側へ移動中。

比較のため、

落ちていた煙草の箱を芋虫くんの進行方向の先に置き、

ちょうど並んだところでパチリ

6-7cmはあるでしょうか。

さすが田舎。こんな大きな芋虫は久しぶりに見ました

蛹になり、羽化したらどんなのが出てくるのでしょうか?

経過を追いかけられないのが残念です

 

先日、母が当院に来て、

母;「蛇の脱皮した皮があるんだけど…。」

私・ゆか先生;「ホントどこ

(↑ゆか先生のリアクション、さすが獣医師

実家の車庫を掃除していたら出てきたようです。

DSC00812.JPG

おぉーーー、ホントだ

長さを測るために…。

DSC00813.JPG

ゆか先生のなんちゃってクロックスを並べると、

ちょうど同じくらい。

23.0cm弱というところです。

脱皮した皮があるということは、本体はどこへ

このあたりは、アオダイショウがいるらしいのですが、

ネズミを捕食してくれるので、

どちらかというと、お互いに干渉せず。

という傾向にあるようです。

そしてゆか先生、このヘビ皮を持ち帰り…。(母;

DSC00816.JPG

ラミネート

ゆか先生いわく、これを財布に入れておくと、お金が貯まるのだとか…。

しかし後で、「白ヘビとか、特別な蛇の皮でだったかな?」

とおっしゃっております。

何か情報を御存知の方、お願い致します。

 

8/2、日曜日の朝目覚めたら、なぜか腰に違和感が

起床時にはまだ歩けたので、日課の犬の散歩へ。

しかし、歩いている最中に違和感から段々痛みへ…。

ちょうど最近、高校の同級生が整体院を開院したので、

これは早速お世話にならねばと思いながら帰宅。

そして座卓で朝食を食べるために座ったのですが、

食事後立ち上がったら…。

ズキッ

起立腰曲げ状態から膝立ち、そしてそのまま四つん這いへ。

こぁ、やっせん(こりゃ、あかん)…。

慌てたゆか先生;「大丈夫

立てない私;「ダメみたい…。」

日曜日だったので整形外科専門病院はお休み

総合病院も専門の先生は不在

何とか立ち上がり、当院受け付けの椅子まで到着。

そしてやはり今日は整体師の友人に診てもらい、

ダメなら明日以降病院へ行くことに。

整体師の友人に連絡したところ、

当日にも関らずラッキーなことに11:00からとのこと。

約1時間半ほどその椅子から動けないまま、

11:00に整体院へ。車の乗り降りの動きはロボット並み

この日は仰向けに寝ることができないので、

主に座ったままか、四つん這い状態での施術。

幾分か楽にはなったのですが、この日はここまでと判断され、

また翌日の施術をその場で予約。

帰宅してからは安静にしていたのですが、

一番つらいのはトイレに行くたびにズキッ

和式トイレだったら到底無理だなと思いつつ、

また翌日も整体院へ。

1日経ちましたが、まだまだ動きはガチガチ。

しかし、仰向けに寝ることはできるようになりました。

この状態になるとさらに施術が有効らしく、

友人の整体師もしめたとばかりのリアクション。

確かにこの日施術してもらった後はかなり楽

そしてその後は安静にさせてもらったこともあって、

今日はかなりの改善でほとんど痛みなし

念のために整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが著変なし。

一安心でした

今回は整体師の友人に助けてもらいました。

彼が所属する団体の施術は、

「おさない、もまない、たたかない」の、

「リセット療法」だそうです。

確かにその通りで、腕、足、腰などを呼吸に合わせて、

ユラユラ揺らして体の歪みを元に戻すのだとか。

全く痛くないのはもちろん、気持ちよくて途中で眠くなるほど。

鹿屋市近隣の、体の痛みに悩む方々、是非お勧めです

場所は、寿2丁目交差点、ワールドセンタービル(小鹿ビル)から、

曽田坂トンネル方向へ向かってすぐ左側。

黄色い看板が目立っているのですぐわかります

DSC00826.JPG

3回の施術でスッキリ快調

DSC00825.JPG

今回の整体院、「からだ回復院 鹿屋」のHPはこちらから

http://4976kanoya.com/

男気のある、誠実な院長です

とても面白いブログもまめに書いていらっ
しゃるので、是非。

開院が近い友人同士切磋琢磨しながら、お互いの道で、

鹿屋市とその近隣に住む市民の方々の幸せに貢献して行きたいと思っています

そして、今回動けない間に大黒柱となってくれたゆか先生に大感謝です

明日から、犬の散歩行けますぜ

あ、明日は朝から牛さんの予防注射だった…。

明後日からでお願いします

 

 

 

既に過日、しかも前に触れたネタですが…。

7/25のゆか先生の誕生日

誕生日ケーキは、TVやCMで良く見て気になっていた、

ルタオの"ドゥーブル・フロマージュ"をお取り寄せしてみました

DSC00784.JPG

さらに、"ふらのプリン"のセットです。

"ドゥーブル・フロマージュ"はチーズケーキですが、

どっしりとした下層と、フワフワの上層が一緒になり、

濃厚ながらも上品な一品でした

確かに人気商品なのが頷けます。

難点は…。ちっさっ

と突っ込み入れた程小さいことです直径12cm。

我が家は実家も合わせて5人なので、

とてもこれ1つでは足りないと思い、2個注文でした。

とても美味しいけど、ガッツリいけないのが残念…。

プリンもトロトロで美味しかったのですが、

どちらかというと、パステルのプリンの方が感激度は上

そしてこの日はさらに、

いつもお世話になっている親戚から…

DSC00791.JPG

また別のケーキをもらっていました

こちらは北田町の"shoe(シュー)"さんのケーキ。

父がこちらのお店の方と知り合いで、

私は子供の頃から良く通わせてもらっていました。

今でも、いや、以前よりもこちらのケーキは美味しいと思います。

お会いしたことはないのですが、

今、お店でケーキを作っていらっしゃる息子さんが、

高校生の時に私の一学年下だったとか。

同じ年代の方が鹿屋に戻って来て、

こうしたクオリティの高いお仕事をされて頑張っているのを実感すると、

負けていられないと思う次第です。

そして、今回のプレゼントは…。

DSC00785.JPG

UV対策シリーズ

帽子、UVカット加工パーカー、UVアームカバー×2(色違い)のセット。

毎日のお散歩、車の運転、ちょっとした庭仕事などには必需品です。

まだまだこれから暑く、日差しの強い日が続くので、

役に立ってくれると思います

最近、甘いもの沢山食べているので、運動しないとね…。

 

昨夜、鹿屋で整体院を開院している友人が、

東京での研修からこちらに戻ってきたのですが、

疲れているのにも関らず、空港から直接うちに寄ってくれて、

お土産を届けてくれました

DSC00805.JPG

Krispy Kreme DOUGHNUTS

やったああぁぁぁああぁぁあああぁああぁ

思ってもいなかったお土産に一気にテンション

1年半前、東京に住んでいたころに流行っていて、

いつも大行列で1・2時間待ちは当たり前という状態だったので、

一度も食べたことがありませんでした。

3箱くらいを持っている人を見かけると、

「おすごーい、並んだんだー。」

と思っていました。結局食べる機会がなく、

関東を離れましたし、まさか鹿屋で食べられるとは思ってもなく、

思いがけずのお土産に、友人に感謝感謝です

急いでゆか先生に見せると、「どうしたの

関東にしばらく住んでいた弟に見せると、これまた、

「おKrispy Kreme DOUGHNUTSじゃんどうしたの

この2人は既に食べたことがあったそうです。

で、両親は…。予想通りノーリアクション

大行列をみたことないのでしょうがないですね

しかし、一時期の行列は落ち着いてきているらしく、

今回友人が買ってくれたときも、15分くらいだったとのことでした。

鹿屋のミスドでもそれくらいは並びます

さてさて中身は…。

DSC00808.JPG

おおいかにもアメリカらしいドーナツ

ミスドのドーナツよりもやや大きめ、1.5倍くらいはありそうです。

一番上の列の左から2番目が一番人気のオリジナル・グレーズド。

電子レンジで温め、3分割してゆか先生、弟と3人でパクッ

美味しいですフカフカの食感、コーティングされたシロップ。

甘いのが苦手な方はかなり厳しいと思われるほど甘いですが、

我が家は祖父、父、母で糖尿病になるほどの甘党家系

ウェルカムです。もちろんゆか先生も問題なしです。

あまり沢山食べるとお腹いっぱいになってしまうので、

2個くらいが限界です…。

今まで、" Crispy Creme DOUGHNUTS " と思っていたのですが、

" C ”ではなく、" K ”なんですね。箱書きを見て気が付きました。

日本に出店したのはここ数年だと思うのですが、

1937年にアメリカのノースカロライナ州で始まったそうなので、

72年間の歴史があるんですね

日本では、東京に4店舗(新宿・有楽町・渋谷・立川)、

神奈川に1店舗(川崎)、千葉に1店舗(船橋)、

埼玉に2店舗(川口・越谷)あるみたいです。

並んでいるときにドーナツが作られる工程が観察できるらしく、

これがパフォーマンスとして面白いらしいです。

東京ディズニーランドも、並んでいる時から楽しいですよね。

同じような感じなんでしょうか。

ドーナツが買えてしまう、アトラクションというところ

鹿児島で食べられるようになるにはいつの頃になるやら…。

その前に、鹿屋にスター〇ックスが来てくれないかなぁ…。

本日7月25日は、ゆか先生の誕生日です

今日は土曜日で、通常通りの診察時間となるため、

休診日にあたる23日(木)に、家族で外食に出かけました。

ゆか先生のリクエストを聞いたのですが、

まだ鹿屋生活が浅いため、あまり選択肢を持っていません

そこで、以前、知り合いの先生に紹介して頂いた

焼き肉屋さんが美味しかったのと、

他の家族3人が知らない場所ということで、

田崎町にある、「きっちん焼き肉だん」さんへ

 

dan001

七狩長田貫神社のすぐ近く、田崎交差点の角にあります。

七狩長田貫神社は子供のころから田崎神社と呼んでいたので、

この正式名称は最近知りました

さて、今回はコースでお願いしました。

ロース.JPG   dan002

ロース(左)と、カルビ(右)。この霜降り参りました…。

豚・モツ.JPG

そして、黒豚ロースと白モツ

CIMG7240.JPG

ご飯とお味噌汁付、そして、七輪での炭火焼です

お肉は期待どおり、本当に美味しいです

白モツは、口に入れるとフワッフワで、

脂の甘みが口の中に広がります

脂が苦手な方はダメかも知れませんが、

これは癖になります

ご飯の固さもやや固めで、焼き肉には丁度良い加減。

お肉は美味しいのにご飯がまずいとガッカリしますが、

こちらのお店はバッチリです

お肉だけではなく、こういったところに気を配っておられると、

いいお仕事さているなぁと感じます。

最後はデザートのアイスクリーム(至福状態で写真忘れた)。

美味しかったです。御馳走様でした。

ひとつ、難があるのは、網に白モツを乗せると、

大量の煙がでるために、目が痛かったことです

網のすぐ上に換気扇が設置されていて、

煙を吸ってくれてはいるのですが、

おいつかず、半個室内に充満です。

反省、白モツは少量ずつ網に乗せるべし

しばらく先になると思いますが、

また来店できる日を楽しみにしています

 

”きっちん焼き肉 だん”

鹿児島県鹿屋市田崎町464-5 、0994-41-8198、不定休