初雪
ここ3日ほど、春を思わせる暖かい陽気が続いています。
ちょうど一週間前は全国的に寒波に見舞われましたが、
鹿屋にも雪が降りました。
鹿屋に雪が降るのは4年ぶりだとか。
朝、先に起きた私がゆか先生に報告。
; 「雪
積ってるよ」
; 「うそ
」
当院のすぐ前は芝が育てられているので、
芝の部分に積った雪で、まるで白い板が並べられたようです。
クー、モモ
は雪でもお散歩です。
ゆか先生の足元手前の雪が踏み荒れされたような跡は、
モモが、嬉しかったのか、頬をグリグリ雪に押しつけたものです。
朝7:55、まだ結構大粒の雪が降っていました。
畑に積った雪で、綺麗な模様に見えました。
普段とは違った風景に見えます。
朝日が差してきました。
昼までには雪が溶けてしまうかな?
と思っていましたが、予想に反し、
翌日まで雪が残っていました。
当院の敷地内に停めてある軽トラックの屋根の部分で、
積雪量を測定してみると、約1.9cmというところ。
翌日の朝も、まだ雪が残っていました。
前日は見えなかった高隅山も、この日は顔を見せてくれました。
今度雪が降るのはまた4年後でしょうか?
雪が降ってくれるのは楽しみなのですが、
雪が溶けた後は灰と混ざって、
とっっっっても掃除が大変でした。
1枚目の写真が、、、、ロイズのホワイト生チョコに見えてしょうがない、、、
じゅるじゅる?
しっかし、これ、鹿屋???
雪国やん!!!
・・・滑ればよかったじゃんwww
さむくなったり、あったかくなったり・・・
なんだか怖いわ、この気候。
あ!!!
今週末に酔い止め飲んでアバターみにいくぜぇー!!!
・・・たぶん(^^;
あ!確かにロイズに似ている!
なんて表現すればいいのかと悩んだんやけど、
それがあったか…。
そうねー、寿から北田方面に降りて行く坂道なら…
滑れんが(怒)!
3Dなら酔い止めいいかも!
台湾で、アバター観賞中に興奮しすぎて、
脳卒中で亡くなった人(高血圧歴あり)がいるらしい。
くれぐれもお気を付けて。。。
鹿児島空港に離陸しようとした飛行機から見えた風景は・・・・・、
白い鹿児島空港周辺・・・。
牧野原から大隅湖まではチェーン規制が出てる中、
ノーマルで運転してきた。 はぁー、怖かった・・・。
海沿いで帰ればよかった・・・、と後悔した雪の日やったね。
えっ!?
あの雪の中を山道で帰ってきた!?やるなぁ…。
その日来院予定の、輝北の患者さんから電話があり、
「雪がすごいので出られません!」って言われたんやけど…。
関東生活で雪には慣れてるとはいえ、
こっちにいると雪に対して無防備だよなぁ。
スタッドレスタイヤやチェーン(売ってるのか?)を
備えている家は本当に少ないのでは?
鹿児島市内の方が降ったみたいですね〜。
我が家はあいにく昼には融けてしまって、雪だるまは作れませんでした。
チェーン持っている人1割位でしょうか?スタッドレスはいるのかな?
鹿児島市内の方が降ったのは知りませんでした!
雪だるまができるくらい降ってみて欲しいです!
やはりこちらではチェーンを備えている方は少ないでしょうね。
自動車学校で着け方を習った気がしますが、
すっかり忘れてしまいました…。