スタッフ日記

ブログの更新が滞っており、

大変申し訳ありません。

約3週間程前に、Internet Explorer 9 をインストールしたところ、

インターネット環境に不具合が生じ、

こちらの更新や、頂いたコメントへの返信ができずにいました。

大変申し訳ありませんでした。

まだ完全復活しておりませんが、

出来る限り早く復帰させたいと思っております。

早朝は秋の気配を感じるようになってきましたが、

まだまだ残暑が厳しい日が続いております。

皆様、お身体にご自愛下さい。

 

 

以前より気になっていた、

新川町にある「EARLY357」さん。

当院の患者さまからもお勧めされることがあり、

OPENされてから1年経ち、ついに行ってみました。

道路沿いからはお店の正面が見えないため、

道路から駐車場に入ってみてまずビックリ

が駐車場いっぱいに停まっていました

今まではどれくらいお客様が入っているかが判別できなかったので、

とっても人気があるんだなぁ~と実感しました。

お勧めする方がいるはずだと納得でした。

DSC06685.JPG

お店正面。この古木は台風の時に倒れたりしないだろうか?

と勝手に心配をしたりして・・・。

ベランダ席もありました。

の時期はちょうど良さそうです。

入り口のメニュー看板。

DSC06677.JPG

店内はカントリー調で木の風合いが活かされた作り。

DSC06678.JPG

大きな剥製があり、迫力

しかし職業柄、ゆか先生と、

「本物かなぁ?本物だよね。だって、耳のところのヒダが・・・」

とコソコソ話

ちょうどこの日はアコースティックギターのライブ演奏があり、

DSC06679.JPG

鹿児島市内からいらした、

douzeさんの演奏を聞きながら食事ができるという贅沢な時間となりました

DSC06680.JPG

まずはサラダ。ドレッシングが美味しかったです。

DSC06681.JPG

黒ハンバーグカリー 980円(サラダ・ドリンク付き)。

カレーは具材が見られない、ややサラりとしたタイプ。

口にした瞬間、スパイスの鮮烈な香りが広がるのですが、

その香りがいつまでも居座るのではなく、後口はスッキリ。

DSC06682.JPG

ハンバーグは、切り口から肉汁がジュワ~

噛み応えのある、やや荒挽き。

カレー、ハンバーグ共にレベルが高いと思いました。

DSC06683.JPG

こちらはナンカリー&骨付きチキン 1,100円(サラダ・ドリンク付き)。

ナンだけかと思いきや、

DSC06684.JPG

ライスも付いていました

このチキンがまた、皮目はカリカリ、中はジューシー

食べているそばから肉汁が滴るほど。

お米は少し固めで、私は好みでした。

ナンは若干粉っぽさを感じましたが、

カレーとの相性は良かったです。

鹿屋で1年前にこちらを開店される前は、

鹿児島市谷山中央で「オールスパイス」というお店をされていたそうです。

元々地元がこちらで、戻ってこられたのだとか。

鹿屋にこうした本格的なお店が増えてくれるのは嬉しいです

ようこそ鹿屋へ

ありがとうございます

夜のメニューも気になります。

今度は夜も行ってみたいと思います。

 

  Country restaurant

    EARLY357

鹿屋市新川町5537-7

0994-38-2190

毎週火曜日定休

ランチ;11:30~14:30  ディナー;18:00~21:00(OS)

厳しい暑さが続く毎日です。

夏バテなのか、食欲がない仔達の来院が多いような気がします。

体温が38.0~39.0℃で毛に覆われていると、

私達が感じる以上に暑さが身に応えているのではないでしょうか。

さて、梅雨明け辺りから、我々の日課になっていることがあります。

休診日である木曜日の朝8:50頃、

当院の看板犬、リンを連れて向かう先は・・・。

DSC06503.JPG

こちら、肝付町富山にある、「サテライトきもつき」。

競輪の場外車券売り場、らしいです。

いや、我々の目的は車券購入ではなく・・・、

DSC06504.JPG

「サテライトきもつき」の駐車場を右奥の方へ向かうと、

DSC06502.JPG

フェンスに囲まれた、ドッグランがあるんです

DSC06500.JPG

まずは注意事項を確認です。

最重要事項は、

 混合ワクチン、狂犬病ワクチンの接種を毎年受けていること

 他の犬、人に対して攻撃性がないこと

 メスは生理中ではないこと

この他にも細かく書かれていますので、

利用される方は現地でまず確認をお願い致します。

DSC06654.JPG

駐車場に面したフェンスのドアを開けると、

まずは前室です。

ここからさらに奥のドアを開けて、

ドッグランに入ります。

万が一ドアのロックが甘くてドッグランから出てしまったとしても、

ここでストップするので安心です。

DSC06653.JPG

水道と水飲み用と思われる洗面器まで置いてありました。

DSC06644.JPG

ドッグランの中は草で覆われています。

芝ではないと思いますが・・・。

ちゃんと定期的に草刈りもされているようです。

計測したわけではないですが、

長方形の土地で、長い辺が約200m、短い辺が約50m程でしょうか。

平坦ではありませんが、割と広く感じます。

いくら田舎の鹿屋といえど、

この広さの土地で、

ノーリードで自由に走らせることができる場所はあまりないのでは

DSC06651.JPG

排泄物処理用のスコップもあります。

袋はないので必ず持参しましょう。

毎朝散歩をしているとはいえ、

犬種の割には明らかに運動不足のリン(飼い主の責任です・・・)。

DSC06650.JPG

とゆか先生とで布ボールを投げ合ってリンを走らせると、

20分ほどでヘロヘロになってしまいます

ここ、サテライトきもつきの駐車場ゲートの開門が9:00のため、

今の時期はかなり気温が上がってしまっているので、

その影響もあると思います。

職員の方達はもっと早く来られると思うので、

9:00前には開門しているとは思うのですが、

電話で問い合わせたところ、9:00からとのことでした。

今は夕方も明るいので、

陽が落ちてもまだ明るい時間ならいいかと思いきや、

入り口に大きく書かれているように、

ドッグランの使用は16:30までとのこと

早朝と夕方に利用できれば、

もっと便利なのになぁと思うのでした。

リンと一緒に我々もちょっと走らねば

前々回、前回からの引き続き、大阪編です。

今回の大阪との往復はJALでした。

いつもはANAなのですが、

急に決まった大阪行きで直前の予約。

ANAはすでに満席となっていたため、

JALでの移動となりました。

DSC06469.JPG

JALの離発着となる、伊丹空港北ターミナル。

とても広い空間で開放的です。

予約していた鹿児島行きの便まで時間に余裕があったので、

ANAがある南ターミナルまで歩いてみました。

DSC06470.JPG

南ターミナルで、スターバックスコーヒーを発見

抹茶クリームフラペチーノ(左)と、

エクストラコーヒービターキャラメルフラペチーノ(右)。

前回がいつだったか忘れてしまうほど久しぶりのスタバ。

ロゴが変更になってから初めての来店でした。

新しいロゴに慣れないせいか、何だか違和感を感じます。

この後、また北ターミナルに戻り、

鹿児島行の飛行機に搭乗しました。

DSC06471.JPG

飛行機搭乗口で発行されるチケット。

JALのチケットは裏面がマクドナルドのクーポンになっています。

4枚あったはずですが、1枚行方不明に

DSC06472.JPG

コーヒーとアイコンチキン、

そしてもう一枚が・・・。

DSC06474.JPG

キタァァアァァアアァァァァアアァアアァアァ

ビッグマック賞

普段乗らないJALなのに、

こんなん当たってしまって申し訳ない・・・

後日、しっかり頂きました

感謝です

前回の串カツを食べた後、

やはり大阪に来たらこれは食べておきたい

と思ったのがこちら。

DSC06459.JPG

本場大阪のたこ焼き

こちらはじゃんじゃん横町への入り口近くにあった、

「へんこつや」さん。

何の前情報もなく、ただ通りがかっただけですが、

寄ってみることに。

DSC06460.JPG

屋台ながら、整然としていて好感度大

私が行ったことがあるたこ焼き屋さんでは、

保温された作り置きの物を渡されるところが多かったのですが、

こちらは注文を受けてから作り始めたようです。

大阪のたこ焼き屋さんはそのスタイルが多いのでしょうか?

もしかして、大阪府民に作り置きのたこ焼きを出したら怒られるのか

生地に薄いソースのような液体をかけていました。

これが味の秘訣

たこ焼きが焼かれている待ち時間にふと目を向けると・・・。

DSC06461.JPG

・・・やっっっすっ

4個で100円、1個25円

原価はどうなっているんでしょうか

そして雨の中待つことしばし・・・。

DSC06462.JPG

焼きたてのたこ焼きがきました

早速頂いてみますと・・・。

外はフワッ、中はトロッとした生地の食感。

・・・と同時に、小籠包に匹敵する生地の熱さに言葉が出ず

これは火傷しないように気を付けながら食べないと危険です。

タコはそれほど大きくないのですが、

生地が美味しいということを改めて実感しました。

あまりの安さと、その金額以上の満足度に、

DSC06458.JPG

この屋台のすぐ目の前のたこ焼き屋さんにも入ってみることに

DSC06465.JPG

こちらは店舗になっていて、カウンター席には缶詰が置いてあり、

その場でパッカンと開けて、頂けるようでした。

こちらのお店も、注文を受けてからたこ焼きを焼き始めました。

時間はかかるのですが、

出来たての方が断然美味しいので、

もちろん待ちます

DSC06466.JPG

お姉さんが作ってくれている間に、

メニューをチェック

DSC06464.JPG

たこ焼きは1個約50円。

う~ん。先ほどの屋台の価格破壊による衝撃が大きく、

つい、安くはないなぁと思ってしまいました。

よく考えたら、これでも安いですね。

このお店は他にもフードメニューがありました。

DSC06463.JPG

大阪はうどんも有名ですよね。

1番人気は、”かすうどん”ですか。

”かすうどん”?天かすが入っているうどん?

あれ、でもその下に”てんかすうどん”があるし・・・。

はて?大阪では普通に食べられているものなんでしょうか。

・・・んうどんパスタ

さらに分りません

色々な想像を膨らましているうちに・・・。

DSC06467.JPG

たこ焼きが来ました

こちらはたっぷりの花カツオとマヨ付き。

これまたやはり、あっつあつ

先ほどと同じく、火傷に注意しながら頂きました。

やはりタコはそんなに主張せず、

生地がトロッとしていました。

大阪の数あるたこ焼き屋さんを色々と食べ比べしてみたい

また大阪を訪れる機会があったら、

常に狙って行きたいと思います

南九州地方の梅雨明け宣言が出されました。

例年よりも早めということですが、

今年も暑さが厳しくなるのでしょうか

さて、更新が大変遅れて申し訳ありません

6月の土曜日は3週間続けて、

親族の結婚式と二つの学会があったため、

大変ご迷惑をお掛けしました。

申し訳ありません。

DSC06565.JPG

WJVF第2回大会は、大阪府で開催されました。

(ゆか先生の参加章は行方不明に

DSC06435.JPG

朝5:00起きで、鹿児島空港8:00発、伊丹空港行きの飛行機へ。

JAL ボンバルディアDHC8-Q400。

普段はANA派なのですが、急に学会参加が決まったため、

ANAの便は満席で取れず、

今回はJALにお世話になりました。

ボンQに乗ったのは初めてだったかも

朝が早かったので飛行機の中で寝たいと思っていたのですが、

プロペラ機の翼近くに座ったため、

音がうるさくて眠れないかな~

と思っていたのですが、

意外とそれほどうるさくもなく、

しっかり睡眠をとることができました

DSC06438.JPG

伊丹空港も曇り空

空港からシャトルバスで学会会場最寄り駅まで移動し、

徒歩で会場へ。

DSC06441.JPG

会場は、大阪国際交流センター。

DSC06442.JPG

会場内1階の協賛企業展示ブース。

この学会は、獣医師、動物看護士、一般市民のための学術・文化集会

と銘打っているだけあって、多くの参加者が集まっていました。

会場到着時には1コマ目の講義が終わっていたため

2コマ目からの講義を拝聴しようと部屋に入ったところ、

席はすべて埋まっていたため、立ち見(聞き)状態

これ以降、熾烈な席取り駆け引きが繰り広げられたのでした

この日は19:30に終了し、

宿泊先の天王寺駅近くのホテルへ電車で移動。

夕食は、せっかく大阪に来たので、

大阪らしいものを食べたいと思い、

ホテルのスタッフの方に聞いてみたところ(この時点でPM8:30頃)、

歩いて15分ほどで新世界という繁華街があるとのこと。

しかし、「でも、もうしばらくしたらお店が閉まり始めますよ。」

といわれ、早足で新世界へと向かいました

向かう途中で、「さて、どこのお店がいいんだろう?」となり、

大学の同期で、大阪出身・在住の親友へ連絡

一度、串カツ屋さんに行ってみたいと思っていたので、

お勧めの串カツ屋さんを聞いたところ、

「八重勝(やえかつ)」さんをご推薦頂きました。

「場所がわからないんだけど・・・。」と聞いたところ、

「人が並んでるからすぐわかるで~。」といわれ、

じゃんじゃん横町という筋に入ってみると・・・。

DSC06444.JPG

ほんとだ。このお店だけ並んでいました。

あまり待つこともなく、程なく中へ案内されました。

”ソースの二度漬け禁止”のイメージが強く、

他にも知らないルールがあって怒られるんじゃないかと思いながら、

緊張しながら着席

DSC06448.JPG

目の前にはタレとキャベツ。

DSC06447.JPG

色々な具材が串に刺された状態で並んでいます。

ほとんどが1本100~200円くらいだったと思います。

そして、親友にお勧めされたのがこちらの”どて焼き”。

DSC06445.JPG

名前は”焼き”ですが、牛スジの味噌煮込みという感じ。

注文してすぐに出てきたのでビックリ。

DSC06451.JPG

串カツは注文してから衣をつけて揚げられます。

DSC06450.JPG

揚げられた串はバットにどんどん置かれます。

かぼちゃ、アスパラガス、チーズなどを食べてみました。

どれも揚げたては美味しかったです

ソースの二度漬けをしないよう気をつけながら頂きました

DSC06456.JPG  DS<br />
C06455.JPG

お店を後にし、じゃんじゃん横町を歩いてみると、

確かにお店が閉まり始めていました。

そんな中賑わっていたのが、こちら。

DSC06457.JPG

なんだか昭和にタイムスリップしたかのような風景

将棋盤を挟んだおっちゃん達の社交場という感じでしょうか。

この横町には、三桂クラブと王将クラブという歴史ある将棋指し屋があるそうです。

じゃんじゃん横町を抜けて、

あっち?こっち?といいながら、

新世界(歓楽街)を歩いて行くと・・・。

DSC06453.JPG

見えました通天閣

初めて見ました

展望台からの夜景が綺麗だという情報がありましたが、

早朝からの移動と学会での疲れと、

そして、串カツでお腹と心が満たされ行く気ゼロ

通天閣の設計者は、「耐震構造の父」と評される、

建築構造技術者・建築構造学者の内藤多仲 氏。

東京タワー、名古屋テレビ塔も手掛けた方で、

多数の鉄骨構造の観光塔、電波塔の設計を手掛けたことから、

「塔博士」とも呼ばれたそうです。

塔頂上のネオンサインは天気予報になっていて、

晴れ=白、曇り=橙、雨=青、雪=ピンクに点灯するのだとか。

撮影当日はドシャ降りの雨でした。

ネオンサインが青なので、翌日も雨の予報でしたが、

翌日は曇りでした。

また訪れる機会があれば、

通天閣からの夜景を見てみたいと思ったのでした。

梅雨が続き、湿度が高く、蒸し暑い毎日です。

雨のため外へお散歩へ行くことができず、

ストレスがたまってきている犬達が多いのではないでしょうか。

うちの凛も、ドッグランで思い切り走らせてやりたいと思っている今日この頃です。

さて、昨日、とても貴重な経験をしてきました。

寿北小学校6年生の総合的な学習の時間、

「未来に向かって」という単元で、

様々な職業を学習するという内容があり、

児童127名を前にして、

ゲストティーチャーとしてお話をさせてもらう機会を頂きました。

6年生の学年主任、T先生が高校の時の同級生で、

お盆や年末年始の同窓会の時に、

こういったことに参加してもらえないか?

と前々から依頼されていた事が今回実現しました。

私の他、当日お集まりになったのは、

看護師、保育士、自衛官、パティシエの方々。

お話の内容は、現在の職業についた経緯や、

仕事をしている時の喜びや苦労などを15分以内でというものでした。

小学生を対象に話をさせてもらうということで、

語意が分らない言葉(痛感、検疫、中毒、帝王切開など)があるのではないか?

と、一度考えた文章を確認し、

分りやすい言葉に訂正したり、

言葉に対する説明を加えるようにしました。

また、話始めの導入部分に、

みんなが話に聞き入ってくれるよう興味を引くため、

ちょっとしたクイズを取り入れてみました。

 犬があくびをするのは眠たいときだけ 

  (答え;× 余裕があるように見せるため緊張している時もする)

 犬にチョコレートを食べさせたらダメ 

  (答え;〇 カカオに含まれるアルカロイドの一種であるテオブロミンにより中毒を起こす)

こうした準備を行い、

当日、指定された時間に寿北小学校の校長室へ。

校長先生にご挨拶させて頂いた後、

しばらくそのまま待機させてもらっていましたが、

6年生学年主任のT先生がやってきて、

参加への謝辞を頂き、

児童が待つ教室へと移動。

教室に入ったとたん、

待っていた児童達から一斉に好奇の目を向けられました。

この時から、緊張により心拍数が上昇

DSC06414.JPG

一番手は、看護師の方からのお話。

児童達は全く私語をせず、

ちゃんとメモをしながらお話を聞いていたので、

とても感心しました。

二番手が私です。

早速クイズを出したところ、

×××××

とみんなで一斉に回答

し~~~んとされるかと思っていたので、

この反応は嬉しかったです

獣医師は、動物の治療だけではなく、

食品や食肉の衛生管理、空港や港での検疫、

ペットフードや医薬品・化粧品などの研究・開発といった、

色々なところで仕事をしていること、

動物の命を守るだけでなく、

人間の生活と健康を守ることが大切な使命であることをお話しました。

T先生が、「質問がある人いますか?」と聞くと、

パッと10人近くの児童さんが手を挙げてくれました。

「動物はどんな病気に罹りますか?」

「獣医師には、どのくらいの確立(倍率)でなれますか?」

「今まで診た動物で、一番大きな動物は何ですか?」

といった質問をしてくれました。

発表者にしてみると、

質問してくれることはとても嬉しい事です

終わってみるとあっという間の発表時間でした。

私の後には、保育士の方、

自衛官(航空管制官)の方、

そして最後にパティシエの方の順に発表したのですが、

パティシエの方は、学校側が用意した、

手元をスクリーンに写す器械を用いて、

実際にお菓子を作る実演をされました。

これには児童みんなが興味津津

黒餡、白餡で作られる、薔薇や桜の形、

そして、ドラえもんやアンパンマンといったキャラクターの形をしたお菓子が

あっという間に作られていくことに驚き、

楽しそうに見学していました。

これは私も見ていて楽しかったです

私が小学生の頃は、

今回のような、職業について学習する時間はなかったように思います。

(忘れているだけかな?)

今回、話を聞いてくれた児童達の中から、

看護師、獣医師、保育士、自衛官、パティシエが生まれるかもしれない

そう思えるほど、児童達は真剣に話を聞き、

目を輝かせていました

今回は本当に素晴らしい機会を頂きました。

寿北小学校校長先生、並びに6年生担任の先生方、

そして、127名の児童達に感謝します。

そうそう、私にはもうひとつ収穫が。

同級生のT先生が、

先生としてお仕事をされているところを見ることができたことです

私語がなかなか止まない時も、

大声を出して注意するのではなく、

逆に沈黙することで私語をしていることに気付かせる。

注意する時も、静かに諭すような声のトーン。

うまく児童をコントロールしているなぁと感心しました。

T先生、今回は貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました

私の発表、何点くらい頂けますでしょうか

また今度の同窓会の時にでも、

プロの教育者の目から見た採点の程、

宜しくお願い致します