大荒れ
昨日は全国的に大荒れのお天気だったようですが、
鹿屋市も横風に雪に霙(みぞれ)に霰(あられ)と、それはそれは荒れました。
朝、犬の散歩に行こうと外の天気を確認したら陽が差していたので、
お散歩バッグを持ち、犬にリードを付けるなどの準備をして外に出ると、
今度は一転、霙が降っています。
ちなみに、霙と霰の違いですが、
雨と雪が混ざって降るのが霙(みぞれ)。
雨から雪に変わる時、もしくはその逆の時によく見られる。
直径5mm未満の氷の粒が霰(あられ)。
雨が凍ったり、一部溶けた雪が再び凍ることでできる。
さらに5mm以上の物が雹(ひょう)とのこと。
さて、クーとモモにレインコートを着せ、自分も着て、
いざ霙の中へ踏み出したものの、
リードを持つ手に霙が当たると冷たさを通り越して痛みに。
排泄が済んだら早々に引き返してきましたが、
帰って来てからの体をタオルで拭いていると、
また一転、陽が差してきます。
タイミングの悪い時に散歩に行ったもんだと思いながら、
ゴミの日だったのでゴミを集めて出しに行こうとしたら、
また霙が降っています。
なんだこの天気はと思ったのですが、
この日は夕方まで、30分?1時間おきに陽が差したり、
雪や霙、霰が降ったりでした。
3/10 9:59。横風に雪が舞っていますが、写真では雪が写りませんでした。
3/10 10:13。14分でこの変わりよう…。
昼過ぎに車で鹿屋市内を走っていると、
年度末調整のためか、あちこちで道路工事をやっていたのですが、
作業員の方達もさることながら、
交通整理の方達が本当につらそうでした。
外で作業されていた皆さま、お疲れ様でした。
今日の鹿屋市は久しぶりの快晴です
3/11 8:00。まだ高隅山には雪が残っていました。
今朝も寒かったですが、13:00現在は暖かくなってきました。
しばらくこのお天気が続いてくれると良いのですが。