垂水千本イチョウ
先週末、こちらの地方新聞の社説に、
鹿屋市の北側に隣接する垂水(たるみず)市で、
素晴らしい銀杏並木が見られるとの記事。
これを見た両親が早速行ってきたので感想を聞いてみると、
「確かに素晴らしかった」と絶賛。
早く見に行った方がいいよとのアドバイスで、
後日、午前中にデジカメのバッテリーを充電
。
正午過ぎにゆか先生とオートバイ
2人乗りで行ってみることに。
当院から垂水市中心まで約30-40分。
垂水市が近付くにつれて桜島が見えてくるのですが、
桜島から噴煙が上がっているのを視認…。
しかも、我々が向かっている方向に噴煙が流れている様子。
灰まみれになる覚悟を固めつつ、
垂水市内に入り、まずは腹ごしらえと、
以前から行きたかったラーメン店、「みなとラーメン」さんへ。
若干分りにくい場所にあるとは聞いていましたが、
それほど迷わずに到着。しかし…。
”本日は終了しました。”の掛札。
午後1:20くらいだったのですが、
定休日だったのか、
それとも人気店でスープがなくなり次第閉店したのか…。
真に残念でありました。
そこで、第二候補の「とんぼラーメン」さんへ。
こちらも2回ほど行ってみたのですが、
いつもタイミングが悪く定休日や営業時間外。
なので今回がお初となります。
お店に到着したのは午後1:35分頃。
午後2:00から準備中になってしまうので、なんとかセーフ。
他にお客さんがいなかったため、
これはブログ用に店内写真を取りやすい。
と思いながら、デジカメの電源をON。
しかし…。
・・・・・・・・・・・・・・・。
あら?電源が入らない…。
あもしかして
デジカメ底面のカバーを開くと…。
バッテリーが入ってない…。
そう、午前中にバッテリーを充電器にセットし、
コンセントに差し込んでいたのですが、
出かける直前、
先に外へ出てオートバイをスタンバイしていた私
がゆか先生
に、
; 「ごめん、デジカメ持ってきて
」
; 「はーい。」
のやり取り。
この時に、「バッテリー充電しているから」
の一言をいい忘れました…。
充電しているバッテリーの前に、
バッテリーを入れ忘れないようにとカメラケースに仕舞わず、
ケースの上にデジカメを置いていたのですが…。
忘れました。。。
まぁ、ラーメンはまた食べに来ればいいか。
と思いつつも、
銀杏の写真が残せない=ブログに載せるのは1年後?
とも思ったのですが、
ゆか先生の携帯カメラで乗り切ることに決定
。
なのでラーメンの画像は今回なしですが、
ラーメン美味しかったです
しかも、お店の大将がオートバイ好きらしく、
声をかけてきてくれました。
年に4回ほどツーリングに行っているとのこと。
また改めて取材(?)に来ることを誓いつつ、
銀杏並木へ向かいます。
国道220号線、垂水市役所前がある十字路、
”市役所前”信号を右折(ここを左折すると昔の垂水フェリー乗り場)。
ひたすら真っすぐ走っていくと、
前方の山の中腹が黄色く色付いているのが見えました。
”市役所前”信号を右折してから約15分程山道を登り、
路肩に車がいっぱい停まっている場所に到着
告知通り、今回はゆか先生の携帯カメラ画像でお
今晩は♪
かなり久しぶりのコメントです。
病院の方は月1でお世話になっていますが。
私もありすを連れて今週の火曜に行ってきました。
その時は灰は珍しく降っておらずで綺麗な銀杏を楽しみました。
まだ、ブログに記事はアップしてませんが
近日中に記事にする予定でーす。
バイクのお手入れ頑張ってくださいね♪
ありすままさんもありすちゃんと一緒に行ってきたんですね。
それはありすちゃんも喜んだでしょうね!
ギンナンをパクツ!とか、していないですよね!?(笑)
私達が行った時も、綺麗にカットされたレッドのT・プードルが、
ご家族と一緒に来て、銀杏並木の間を歩いていました。
ご家族の皆さんが感動したり、喜んだりする場所に一緒に行くことは、
その仔達にとっても嬉しい事のはず。
これからも、いろんな所に一緒にお出かけしてあげて下さい!
おぉ!!!
鹿児島にもあるじゃん!!!紅葉!!!!
きっれぇー。
銀杏のにおいは・・・・たえられん!
銀杏並木いいなぁ。
東京なんかもすんごいよね!!!
千本イチョウは家の家族も行った様です。(私はゴルフでしたが・・)
あそこは個人の所有らしいですね。所有者がコツコツ植えて行ったみたいです。
すばらしい!!
みなとラーメンは一時半は遅すぎですね。11時台には行く様にしないと!
そうなんよ。意外とあるもんやね。
でもやっぱり、真っ赤なモミジは見かけないかも。
ギンナンは、東京では道路に落ちて、車に潰され、
その一角だけすんごい匂いを放つ所があるがね。
ジオちゃんも行かれたんでしょうか!?
今年は暖冬なので、ゴルフ場とゴルファーにとっては当たり年ですね。
それとも、これだけ社会全体の景気が悪いとそうもいかないのでしょうか?
私は以前スノボをやっていたので、スキー場に雪がないと寂しくなります。
やっぱり、冬は冬らしく寒くなってほしいです。
みなとラーメン、やはり遅すぎましたか!?
今度は早めに行ってみます!
垂水のイチョウ、テレビに出てた!綺麗なんだねー♪
見頃の時期に来年は行ってみんなら!
福山の『夫婦イチョウ』は見たことある??
この前、乗馬の帰りに寄ったんだけど、素晴らしかったよ!
樹齢千年程の大きいイチョウの木が二本!圧巻でした。
今頃地面は黄色のじゅうたんなんだろうなー。
とんぼラーメン、美味いよね。
ラーメン食べたくなった・・・。
福山の「夫婦イチョウ」!?
知らないなぁ。今度チェックしてみます!
さすが、詳しい(笑)!!
デジカメは、私もいろいろとやらかすよ…
必要な日の前日とか当日に思い出して、充電器にかけると、必ずと言っていいほど忘れる…
充電ばっちりで持っていったデジカメにメモリーカードが入ってなくて、本体保存で5枚くらいしか写真が撮れないとか…
メモリがいっぱいになって、いらない写真を捨てていたら、間違えて全消去しちゃった、とか…
基本的におドジな私みたいのんには携帯カメラのがいいのかもね(笑)
今、携帯カメラもデジカメ並みに画素数高いしね!私の携帯も300万画素だもん。これで十分かも(笑)
銀杏並木、キレイだねー。
銀杏の臭いは強烈だけど、食べると美味しいよねー。
私は揚げ銀杏が大好きです!!
『花より団子』(笑)
最近はメモリーカードも安くなり、
8GBなんてのもあるから、
いっぱいになることもなくなってきたようです。
確かに、携帯カメラも性能良くなっているよね。
ブログに載せるには丁度良いかも。
銀杏は煎ったり、茶碗蒸しに入ってたりするけど、
私も揚げ銀杏にほんのちょっとお塩を付けるのが好きです!