プルメリア
札元町にある、Araheam(アラヘアム)さん。
珍しい観葉植物、こだわりの雑貨、カフェを併設し、
癒しの場となっております。
2010年の年末にオープンされた時に、
オープンセールでプルメリアが売られていたので購入。
綺麗な、いい匂いの花が咲くとのことで楽しみにしていたのですが、
葉っぱは出てくるものの、
購入してから一度も花は咲かず。
Araheamさんに相談したところ、
外に置いておかないとダメ、とのこと。
で、今年は外に置いて毎日朝夕の水やりを続けたところ、
3年目にして、やっと花が咲きました
やっと咲いたと思っていたら、
どうやら1mほどの高さにならないと咲き始めないのだとか。
成長不足だっただけ?
最初は、グリーンの蕾で、
蕾が少しずつ色付いてきて、
開き始めたな~、
と思っていると…。
あっという間に咲いてしまいます。
とても清々しい、爽やかな香りがします。
不思議なことに、
雄しべ、雌しべらしきものが見当たりません。
肉厚に見える花びらですが、
触ってみると思ったより厚みはありません。
黒い点々は、火山灰です。
ブロワーで吹き飛ばしてから撮影すれば良かった。
別角度から。
プルメリアは別名で、
テンプルツリー、テンプルフラワー、フランジパニ、パゴダツリーとも。
キョウチクトウ科プルメリア属の小低木。
原産地はメキシコ等の熱帯アメリカ。
ハワイでは至る所で見られ、
庭木として鑑賞したり、
花を摘み、糸に通して首飾りのレイに。
また、ハワイアンジュエリーのモチーフにも良く使われます。
花言葉は、「気品」、「情熱」、「恵まれた人」。
開花時期は6~10月。
朝晩が寒くなってきているので、
もうそろそろ室内に入れてあげないといけません。
来年の開花が今から楽しみです
一眼ですか・・?アップがきれいですね
このおみせの前原さん兄弟を私たちも応援しています!!
鹿屋もどんどん明るくなっていって欲しいです、それともっと、ペットと同伴できる場所を希望します!!ホームセンターくらいならOK!!ダメですかね・?
先生お願いします。。
一眼くらぶ→五家荘紅葉撮影ツァー参加者募集
(以前森の樹病院でコメントしました、下村ハナです)
はい。一眼で撮影してみました。
マクロレンズを使用したのですが、
うまくピントが合いませんでした…。
撮りまくって慣れるしかないですね。
私たちもAraheamさんを応援しています!
鹿屋を盛り上げてくれる、
貴重な若手の方たちですよね。
鹿屋はペット同伴可のお店がないですよね。
以前はドッグカフェが寿にあったのですが、
残念ながら閉店されたようです。
田舎なので、ペット同伴の気質がないのでしょうか!?
紅葉撮影ツアーがあるんですね!
今年は猛暑でしたし、桜まで咲いてしまっているようですが(汗)、
綺麗な紅葉になると良いですね!
マクロレンズいーなぁ。
綺麗に撮れてる!!!!
カメラ使いこなせてる感があるよー(笑)
わたしは、未だにオート(笑)
だって、そうじゃなきゃ時間かかってとーくんにまだおいてかれるんだもん(笑)
写真ツアーとかいいねぇ。
そいうの参加していろいろ学びながら、ゆっくり写真とるとかさ!!!
この花かわいいよね。ハワイっハワイっ♪
単焦点レンズだけで撮りまくると上達が早いと良く聞くがよ。
もちろん、初心者も初心者の私もおまかせオートですが…。
学生の頃にハワイに行ったことあるけど、
プルメリア咲いてたっけ?ってくらい、
花より水着…いやいや(爆)、
花より団子状態で覚えとりませんがよ(汗)。