Chocolate


毎年、冬の時期に季節限定で発売される、

LOTTEさんの洋酒チョコレート、

Rummy(ラミー;赤) とBacchus(バッカス;緑)。

DSC07376.JPG

Rummyは、サルタナレーズンをホワイトラムに漬けたラムレーズン入りで、

Bacchusは中の空洞にブランデー(コニャックV.S.O.P)が入っています。

どちらもアルコール分4%ほどあるので、

子供の時は、なんじゃこりゃbearingsign02

 と思っていましたが、

大人になってから食べてみると、

意外と美味しいと思いました。

これが店頭に並ぶと、冬が来たな?と季節感を感じます。 

あと10日もすると、バレンタインデーですね。

スーパーやコンビニなどで、

チョコレート売り場が前面に押し出されています。

私達は普段何気なくチョコレートを食べますが、

食べている最中、

愛犬につぶらな瞳dogで見つめられると、

ついついあげてしまう・・・。

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、犬や猫はチョコレートに対して中毒を起こすため、

安易に与えると危険banです。

チョコレートの原料として使われるカカオ。

カカオには、「テオブロミン」という成分が含まれています。

テオブロミンは、自然界ではほぼカカオのみに含まれ、

チョコレートやココアの苦み成分です。

テオブロミンという名前は、

カカオの学名、Theobromalに由来しているそうです。

ギリシア語で、神の(theo)食べ物(broma)を意味することから、

カカオが貴重な食べ物とされていたことが窺えます。

さて、そのテオブロミンですが、

人は肝臓でうまく代謝・分解できるのですが、

犬や猫は代謝速度が遅いため、

体内に蓄積されることによって中毒を起こします。

中毒症状は、嘔吐や下痢、異常な興奮、発熱、不整脈、痙攣など。

体重1kgあたりテオブロミン250~500mgが致死量といわれているので、

最悪の場合、死に至ることもあります。

一般的な板状のミルクチョコレート(カカオ33~40%) が内容量約60gで、

ミルクチョコレートのテオブロミンは220~270mg/100gとのことから、

板チョコ1枚に含まれるテオブロミンは132~162mg。

体重1kgの仔が板チョコ1枚食べても致死量ではなさそうですが、

中毒となることは十分に考えられますので、

とにかく油断はできません。

数年前から、高カカオチョコレート(70~100%)が

割と簡単に手に入るようになりました。

カカオ70%ではテオブロミンが600mg/100g、

86%で810g/100g、99%で1100mg/100gとなってるため、

これらは少量でも危険といえるでしょう。

高カカオチョコレートを食べたことがありますが、

罰ゲームかと思わせるほどの苦さですbearing

これだけ苦いと、動物も敬遠してしまうのではないかと思いますがcoldsweats01・・・。

DSC07463.JPG

この記事を書いている時に、

たまたま実家にあった明治製菓さんのブラックチョコレート。

正確な表記はされていませんが、

おそらくカカオ50%、

テオブロミンは300~400mg/100gほどかと推察されます。

これを小型犬が1枚食べると高確率で中毒になりそうです。

 兎にも角にも、愛犬や愛猫にチョコレートを与えたり、

盗み食いされてしまうようなところに放置しておかないよう、

注意が必要です。

チョコレートがご自宅に増えるこの時期は特に気を付けましょうeyesign01

カカオや赤ワインに多く含まれているポリフェノールには、

抗酸化作用、動脈硬化予防効果などがあると分り、

健康的であると注目されるようになりました。

しかし、何事も「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」。

人も、食べ過ぎ、飲み過ぎには気を付けましょうthink