中岳登山


2023/10/26 (木)、天気は快晴。

7月の高隈山(御岳)登山に続き、

次は高千穂峰の天の逆鉾を見に行きたいと思っていたのですが、

つい最近、吾平町神野に中岳(677m)があり、

トレッキングコースになっていることを知り、

まずは近場からということで中岳に向かうことにしました。

吾平山陵を直進し、

吾平自然公園に駐車したのですが、

まだ先だと気がついてさらに直進。

道路に神野トレッキングコースと大川内神社の看板があったので右折。

大川内神社を通り過ぎるときに、

「車で行けます」との標識が目に入ったので行ってみることに。

細い砂利道を進むと神社がありました。

(写真をクリックすると拡大できます)

IMG_5724

直立の木に囲まれ、苔生した参道。

静寂なこともあり、厳かな雰囲気。

IMG_5723

中岳登山安全祈願の幟があり、

寄って良かった!と思いました。

IMG_5720

手水舎はポリタンク。

手は洗いましたが、口を濯ぐことは躊躇われました…。

本殿にお参りしてから周りを散策。

IMG_5721

本殿から車を停めた所を振り返ると、

 IMG_5722

緑に囲まれた美しい景色。

とても癒されます。

車を転回して戻りますが、

ここは2台停めたら転回できなさそうだし、

対向車が来たら離合も難しそうです。

先に進むと…。

IMG_5726

看板が見えました。

 IMG_5725

登山者駐車場の看板発見。

滝めぐりコースは直進方向でしたが、

そちらには大きく通行禁止の看板が見えました。

IMG_5731

車を駐車。

敷地端には簡易式トイレも置かれていて助かります。

 IMG_5728

トレッキングコースは4種類。

中岳の往復、滝めぐり往復(どちらも2時間30分)。

中岳山頂から滝めぐりをしながら下山(3時間30分)。

中岳を反対方向に下山してから滝めぐり(4時間30分)。

IMG_5733

ボックスと杖が置かれていました。

IMG_5732

ボックスには真新しい錠が付けられていて、

管理が行き届いていることが伺えます。

ノートに日付、入山時間、名前を記入。

 IMG_5734

いざ、10:19、登山開始。

しばらく舗装道路を歩くと、

IMG_5736

10:25、中岳トレッキングコース入口の看板。 

IMG_5740

貯水池があり、ここも緑が綺麗! 

IMG_5789

10:29、いよいよ入山という雰囲気。

右側に立て看板。

IMG_5741

先ほど車から見えた通行止めは崩落のためとのこと。

中岳山頂から滝めぐりをしながら下山(3時間30分)しようと計画していたのですが、

中岳往復しかできないようです。

残念…。

IMG_5742

10:30、入山してすぐに標識がありました。

「登山口入口、後岳山頂まで110分」。

軽快に登っていくと、また標識。

IMG_5745

10:49、「5合目、山頂まで80分」。

分かりやすくて助かります。

道中も木に赤いタグが括り付けられており、

道に迷わずに済むため助かりました。

ここを過ぎたあたりからだんだんキツくなってきて、

心拍も上がり始めます。

IMG_5747

10:54、第1休憩所。

丸太ベンチで休憩するも、

虫がブンブン寄ってくるので早々に行動開始。

 IMG_5749

立派な樹木。

樹齢何年くらいなのだろうと感慨深くなります。

IMG_5748 

「スダジイの板根」の看板。

色褪せていなくて綺麗な状態。

ここでも管理が行き届いているなという印象を受けます。

IMG_5751

11:11、「転倒、滑落注意」の看板と、

ロープが出てきました。

さらにキツくなってくる予感…。

IMG_5753

11:18、「8合目、山頂まで50分」。

あと二合、一合あたり25分!

IMG_5755

11:23、第2休憩所、有難し。

山頂まで40分。

IMG_5757

11:29、明らかに岩場が増えてきました。

ファイトォ!いっぱぁつ!

のCMを思い出してしまう世代です。

IMG_5760

11:37、おー!着いたー!

中岳(前岳)、656m!

木製ベンチで一休み。

IMG_5759

鹿屋市と高隈山を遠望できます。

IMG_5758

 いや、待てよ…。

「中岳(吾平富士)山頂、後岳山頂まで20分」

ここは前岳…。ということは…。

まだ山頂ではなかった!

気を取り直して進むこと26分。

IMG_5764

中岳、677m。

12:03、山頂に着いた!

中岳山頂は前岳山頂よりも面積が狭くて木製ベンチも3つ。

IMG_5765

ここは木々に囲まれており、

ほんのちょっとしか景色が見えず。

前岳の方が山頂感がありました。

そしてここも大きめの虫の羽音がブンブン。

長居していられず次の行動へ。

IMG_5766

このまま引き返すか、

せめて滝を一つでも拝んでくるか。

せっかくここまで来たから、

いっちょ行ってみますか!

おしどりの滝まで行って戻ってくることを決意。

IMG_5767

12:04、「滝まで50分、林道まで40分」。

降りで50分ということは、帰りの登りは何分かかるんだ?

と、ここで立ち止まって、

進むか、引くか、しばし逡巡。

泣こよかひっとべ!と進むことに。

IMG_5770

12:20、「滝まで30分」。

水の流れる音も聞こえてきます。

もうちょっとで滝が見られると進んでいたところ…。

IMG_5772

「かかり木があり危険ですので立ち入り禁止!鹿屋愛林(有)」

…。なにー!

登山口入口の看板では、

滝4つは見ることができそうな感じだったので降ってきたのですが…。

これはガッカリ。

せめてひとつだけでも拝んでマイナスイオンを浴びたかったのですが、

これを無視して踏み込んで怪我でもして

救助依頼なんてことになった日には大迷惑になってしまうので、

今回は撤退することに。

目的の滝を見ずしての再度折り返し山頂アタックは心が折れそう。

IMG_5777

再度中岳山頂、12:57。

IMG_5780

再度前岳、13:17。

IMG_5782

帰りもまた木々の緑の美しさに思わず足を止めて撮影。

13:57、無事に下山しました。

10:29に入山したので、3時間28分。

かなり疲れました…。

下山途中で大腿四頭筋が攣りそうになるので休み休みでした。

駐車場のノートに下山時間を記入して出発。

帰り道に大川内神社が見えたので、

無事下山できたお礼にと、再度寄ることにしました。

 IMG_5792

先ほどは車で上まで行きましたが、

鳥居に気がついたので歩いてみることに。

鳥居正面に回ると、なかなかの階段!

攣りそうな両足でゆっくり登ります。

IMG_5795

苔生した階段と土壁がとても綺麗でした。

癒されます。

お参りし、無事に下山できたお礼を済ませて戻ります。

IMG_5797

 帰り道からの眺めもまた綺麗で思わずまた撮影。

汗だくだったので、

串良さくら温泉に直行。

汗を流してから、

温泉と水風呂を交互に入ってアイシング。

これ絶対筋肉痛確定や…。

と思っていましたが、

案の定、翌日、翌々日まではしゃがむことが困難なほどの筋肉痛。

 高隈山の御岳に比較すると、

岩場が少なくて登りやすく、

看板や目印が整備されていたのは良かったのですが、

山頂が木々に囲まれていて眺望が悪く、

虫が多かったためゆっくりできなかたのが残念でした。

崩落部分が整備されて通行できるようになれば、

次こそは滝めぐりコースをトライしてみたいです。