SONY NEX-5RY
念願の、デジタル一眼カメラを購入しました。
SONY のデジタル一眼カメラ ” α (アルファ)” NEX-5RY
ミラーレスのカメラで、望遠レンズがセットになったもの。
色が黒、白、シルバーの3色あり、
カメラらしい黒にするかと悩んだのですが、
独特なフォルムを持つこのカメラは、
シルバーが合っているのではないかと思いました。
ミラーレス(反射鏡がない)なので、
一眼レフカメラに見られる、
ファインダー(覗き込む小さな窓)はなく、
液晶画面に映った画像で確認します。
液晶パネルは角度調整可能。
液晶パネルを上方へ展開すると、
自分撮りもできます。
フラッシュは別パーツになっていて、
このように取り付けるのですが、
これだと液晶パネルを上方展開できないので、
画面を確認しながらの自分撮りができなくなります。
さらに、別にレンズを購入。
右側の単焦点レンズ(E16mm F28)と、
これにマウント(接続)させる、
ウルトラワイドコンバーター(左側)。
ウルトラワイドコンバーターは、広角撮影ができます。
単焦点レンズのみで室内を撮影すると…。
こんな感じ。
ウルトラワイドコンバーターを付けて同じ位置から撮影すると…。
こんな感じになります。
奥の壁までの距離が伸びたように感じませんか?
さらに、その他に必要な物として、
ストラップ(左)とレンズクリーナー(右)。
液晶画面の保護フィルム(左)と、
埃を吹き飛ばすためのブロワー(右)。
カメラやレンズなど一式を入れておくためのバッグ。
カメラ初心者なので、解説書も。
読みながら素敵な写真を撮影できるようにしたいと思っているのですが、
外に出るときはやはり持ち運びに便利ですぐに撮影できる、
コンパクトデジカメを持って行ってしまいます。
もっとドンドン触らないと使いこなせないな~。
と思っています。
このカメラでウルトラワイドコンバーターを使って撮影したもの。
場所は、吾平山稜。
単焦点レンズで撮影した、
患者さんの、同居ビーグル3頭。
動き回る被写体を撮影するのって難しい。
シャッタースピードを速くしても、
なかなかとらえ切れない。
まだまだ使いこなせていないのに、
マクロレンズも欲しいと思っているところです…。
わぁー!
いーなぁ!!!!
これ、めっちゃいいよね!
うらやましー!
ボケ感もよくでるし、パンケーキレンズも買ったとかうらやましー!!!
朋もほしー!
写真よくわからんけど、
撮るのはすきなんだよねー!(^-^)
またいい写真とれたらupしてね!
楽しみにしてまーす!
お、さすが、カメラ女子。女子?
あぁあぁぁぁいやいや(汗)、
ボケ感の写真、撮りたいのですが、
まだまだうまくいきません…。
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します(笑)!
ようこそ、コチラ側へ
早速鹿児島空港へヒコーキ撮りに行っがー!
てか、〇ま〇さんのビーグルは可愛いね?♪
旅客機よりも戦闘機の方が好きなんやけどなぁ…。
沖縄にいたころは、
米軍機のパイロットが視認できる距離で見れたけど、
住民の皆様は、あの爆音の中での生活は確かにつらいと思う…。
ビーグルは3匹がバラバラに動くから、
撮影タイミングが難しい!
ようこそ、こちら側へ!(笑)
良い写真撮る秘訣はアマチアなら「質より量」「腕より道具」プロなら逆。。
さらっとこの辺り行っちゃってください。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F18Z/index.html
どうかご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します(笑)!
どんどん撮ってみろということですね。
フィルム代を考慮しないで済む点、
デジカメは素晴らしいですね。
この辺り行ってみようかと思ったら、
値段にビックリして、
しばらくは行けないと思います(汗)…。