黄砂


3月21日(日)、朝起きて外に出てみると…。

DSC02946.JPG

空が薄黄色に霞んで見えました

前日の天気予報で黄砂が来るといわれていたので、

天気予報、当たりです

黄砂(こうさ・おうさ)とは、

特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠、

または乾燥地帯の砂塵が、

強風を伴う砂嵐などによって上空に巻き上げられ、

春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、

地上に降り注ぐ気象現象のことだそうです。

屋外の物品に砂が付着したり、

視界や日照の悪さ、交通障害、農作物への被害、

人間や家畜が砂ぼこりを吸いこむことによる健康被害など、

国をまたいで多数の被害をもたらすことによる経済的損失は、

毎年7,000億円を超えると推定されているとか。

DSC02947.JPG

太陽もこの通り、直視可能。

銀色に見えます。

DSC02948.JPG

黄砂の粒子が太陽光の一部を遮蔽して弱めるため、

このように見えるようです。

春に朧月夜が多く見られるのも同じ原理。

DSC02949.JPG  DSC02477.JPG

            3月21日  7:30                     1月27日 7:43

高隅山もこの通り。

ほぼ同じ場所からの撮影なので、

かなり視界が悪いことがわかります。

日本では気象庁により、黄砂とは大陸性の土壌粒子により、

視程が10km以下になる現象の事と定義されています。

撮影場所から高隅山まで直線距離がちょうど10kmほどなので、

高隅山が見えないとなると視程は10km以下。

黄砂の定義に当てはまります。

遠く離れた日本でこの状況なので、

黄砂の発生地である中国では相当な被害でしょうね。

桜島の火山灰と一緒になったらどんなことになるやら…

バッティングしないことを願います