みうちゃんの春休み その1(神川大滝編)


今日で東日本大震災から1ヵ月となりました。

毎日TVで見る被災地の悲惨な光景や、

福島第一原発の先行き不透明な現状に深い沈痛を感じ、

ブログの更新を怠っておりました。

申し訳ありません。

3月にあまり更新していなかった分、

4月は頑張って更新していきたいと思います

さて、鹿屋では、桜の花が徐々に散り始めました。

今年は桜の花が咲き始めてから散るまでほとんど雨が降らなかったので、

長い間綺麗な桜を見ることができたような気がします。

満開の時期にお花見をすることはできませんでしたが、

先月末に思いがけず桜を楽しむことができました。

先月末、ゆか先生のお母さんと、

姪っ子で今年度小学校に入学したみうちゃんが、

泊まりがけで鹿屋へ来てくれました。

どこに連れて行ってあげようか?

と考え、大隅半島の景勝地、神川大滝(かみかわおおたき)と、

本州最南端の佐多岬(さたみさき)へ行くことにしました。

私自身、記憶の中では神川大滝へ行ったことがあるのは2度ほど。

しかも前回は10年程前だったので、

滝は覚えているけど、他に印象が残っていない場所でした。

鹿屋から車で1時間ほど走って到着してみると・・・。

DSC05933.JPG

桜が咲いている

まだ8分咲きといったところでしたが、

思いがけずお花見をすることができました。

そしてさらに、

DSC05934.JPG

川を渡る橋を渡ってみると・・・。

DSC05931.JPG

川の透明度の高さにビックリ

改めて感動した次第でした。

DSC05942.JPG

右下の建物は、4?9月の土日・連休のみ営業する「大滝の茶屋」。

私は入ったことがないのですが、

そうめん流し、そば、ニジマスの塩焼きなどが頂けるそうです。

この日はそうめん流し用のテーブルセッティングをされているところでした。

神川大滝へは下の小道を奥へと進んでいくのですが、

まずは螺旋階段(写真1枚目中段左、赤色)を登って、

頭上に見える橋を目指すことに。

螺旋階段を登った後は、

DSC05947.JPG

ちょっとしたハイキングコース。

木漏れ日といい風に吹かれて気持ち良くて癒されます。

が、みうちゃんはだんだんお疲れモードに

DSC05959.JPG

ハイキングコースを抜けると、大滝橋が間の前に。

延長13m 、幅2m、地面からの高さは68m。

歩道橋としては県下最大のものだそうです。

DSC05955.JPG

この橋のところどころに鉄柵部分があり、

DSC05956.JPG

下の地面(川)が見えています

怖がらずに下を覗きこむみうちゃん

地面までの高さが良く分かるので面白いなと思ったのですが、

高所が苦手な人にはたまったもんじゃないでしょうね。

あ、その前に、高所が苦手な人はここまで来ないか・・・。

橋にかかる風圧を逃がすためのものなのでしょうか?

DSC05953.JPG

そして、橋から見下ろす神川大滝

最近、雨が降っていなかったこともあり、

滝幅はかなり狭いのではないかと思われます。

DSC05961.JPG

先ほど登った道を降りてきて、

今度は下道から滝の近くまで行ってみます。

DSC05962.JPG

みうちゃんが覗きこんでいた鉄柵部分が下から見ると良く分かります。

結構あいていますね

DSC05974.JPG

滝の近くに到着。

高さ25m、幅35mの神川大滝。

この日は滝の水量は少なかったですが、

水はとても綺麗です。

DSC05972.JPG

なぜかみうちゃんお気に入りの仏像ポーズ。

滝=修業=仏像という発想なのでしょうか

マイナスイオンをたっぷり浴びて、

駐車場へ戻りました。

DSC05984.JPG

駐車場への戻り道途中にあった桜

DSC05985.JPG

私達が駐車場に戻った時に、

お弁当を持ったご夫婦が
到着され、中へ向かって行きました。

お花見にいいところだと思いました。

また来年、見に来ようと思います。

DSC05932.JPG

駐車場のすぐ近くの遊具があるのですが、

ここに到着してすぐ、みうちゃんの気持ちはこっちに持って行かれていたようで・・・。

DSC05991.JPG

ローラー式の滑り台を3回も楽しんだのでした

神川大滝公園、いいところでした

今度は滝の水量が多い時に来てみたいと思います。

次回は、お昼御飯編です